TERM / 通信基本用語

■ RS-485

RS-485とは

EIAが制定した、RS-422上位互換のシリアルインターフェースです。RS-422とRS-485間に利用できる機器も多く見られます。RS-422と非常に似た特性をもっていますが、大きく異なる特徴として、マルチポイント接続(多対多)に対応しています。このとき接続方法はバス型接続となり32台までの接続を規定していますが、最近ではより多くの接続に対応した機器も登場しています。また、信号が接続の両端で撥ね返ることによる、元の信号との干渉を防ぐため、ターミネータ(終端抵抗)の取り付けが必要となります。
電気的特性
  電気的特性 RS-485
ドライバ 無負荷時の出力電圧 (出力間)≦6V
負荷時の出力電圧 (出力間)≧1.5V
短絡時の出力電流 ≦250mA
レシーバ 入力抵抗 ≧12kΩ
入力ヒステリシス電圧 ±0.2V
入力最大電圧 -7V〜12V
最大ケーブル長 1.2km
最大伝送速度 10Mbps
動作方式 平衡
終端処理 伝送路の両端

 

[ RS-485 インターフェース ]


[ RS-485 信号波形例 ]