HOME > 新着情報
What's new / 新着情報

お客様各位

2025年 5月 26日

サブギガ無線による長距離無線伝送が可能なアナログ出力LANIO-SG

(株)ラインアイは、SUB-GHz(920MHz帯)無線による長距離通信を実現した、アナログ出力可能なLANIO-SGを開発、近日発売いたします。

開発の背景

数10メートル範囲内の2地点に設置された機器間の無線通信では、Wi-Fi無線がよく利用されていますが、Wi-Fiの通信距離が最大でも100m程度という制約があるため、広大な敷地内の離れた場所にあるFA機器の監視制御や農業用水、橋梁、トンネル、ダムなど広いエリアに分散したセンサー装置からのアナログデータ収集などの用途では、SUB-GHz無線が利用されるようになってきています。

商品の概要

このたび(株)ラインアイは、SUB-GHz(920MHz帯)無線規格に対応したアナログ出力が可能なLANIO-SGシリーズ「LA-3A3PP-SG」を開発、商品化いたします。パソコンからゲートウェイ機「LA-SG100E」を介して遠隔地にあるLANIO-SGシリーズを制御監視したり、「LA-2R3A-SG」とペアで使用してアナログ信号を無線伝送したりすることが可能です。SUB-GHz無線規格上の通信速度や転送休止時間などの制約を意識することなく運用でき、高速モードで見通し2km、長距離モードでは見通し7km先まで制御監視信号が伝送可能です。ケーブル敷設が困難な離れた場所にあるアクチュエータや各種センサーの計測制御に最適な製品です。

LA-3A3PP-SGの商品情報

<LA-3A3PP-SG イメージ>

<利用イメージ>

特徴

  • 導入に際して無線免許や資格が不要
  • SUB-GHz無線規格上の通信休止期間の制約等を意識せず運用可能
  • 実績あるLANIOシリーズの監視制御機能を踏襲
  • 外部電池による運用が可能な省電力モード
  • 距離や伝送頻度により選択できる3モードを装備
  • 中継機を置けば、さらに無線距離を延長
  • 1台を親機、子機、中継機として利用可能
  • 無線データの暗号化機能によりデータ漏洩から保護
  • 設定用USBポートを装備
  • 状態表示LED
  • 低消費電力、バスパワー給電、ワイドDC電源対応
  • 35mmDINレール取付や磁石固定用オプションを用意

LA-3A3PP-SGの主な仕様

型番 LA-3A3PP-SG
出力回路 高精度アナログ出力 3 点
入力回路 ドライ接点入力 3 点
入出力端子台 着脱式 ヨーロピアン端子台 5.08mm ピッチ 10 極
入出力状態表示LED 出力:3個、入力:3個
スイッチ リセットスイッチ(短く押して離すと本機をリセット(電源再投入時と同じ状態)、 5秒以上長押しでファームウェア更新モード起動)
入力延長機能 対向接続したLA-2R3A-SGのアナログ信号を延長し出力
設定用ポート PCとの接続および電源供給用、 USB2.0 (フルスピード)、Type-Cコネクタ
設定ソフト 設定ソフトLINEEYE_SGset ダウンロード可  動作環境 Windows®10/11
電源 DC8 ~ 30V 無極性 最大 3.5W
またはUSBタイプCコネクタからバスパワー給電
温湿度条件 動作温湿度:-20~+55℃、10~85%RH(結露しないこと)
保存温湿度:-25~+65℃、10~85%RH(結露しないこと)
寸法・質量 76(W)×106(D)×32.5(H)mm(アンテナ等の突起部は含まず)、約160g(アンテナ含む)
付属品 アンテナ、電源ケーブル、USB ケーブル(Type A-C) 、クイックスタートガイド、保証書、ゴム足

無線の仕様

無線規格 920MHz 特定小電力無線 (ARIB STD-T108 準拠)
周波数 920.6~923.4MHz、        15チャンネル(チャンネル番号 24~38)
無線通信速度 ※1 高速モード:100kbps、中距離モード:12.5kbps、長距離モード:2.5kbps
無線伝送距離 ※2 高速モード 約2km、中距離モード 約4km、長距離モード 約7km
最大ホップ数 ※3 6 ホップ
セキュリティ AES-GCM方式の無線パケット暗号化が可能 (鍵長 256bit)
※1: 実用的な監視周期や制御応答時間は高速モードでも、数秒以上になることがあります。
※2: 見通し、周囲ノイズが少ない理想的な環境での実験値。保証値ではありません。
※3: 同じ無線グループ内の本機は自動的に中継器として動作します。電波が届く範囲毎に複数の本機が分散配置されていれば、中継(ホップ)回数分まで遠方の機器を制御できます。

 

出荷開始

2025年6月

お問い合わせ先

本社、営業部    TEL:075-693-0161    FAX:075-693-0163    E-Mail: こちら