
TTL/I2C/SPI※拡張セット
OP-SB5G

通信アナライザーにセットして利用します。
適合機種: LE-3500/LE-2500
適合機種: LE-3500/LE-2500
※ SPIはLE-3500(Version1.03以降)
使用時のみ対応
使用時のみ対応
○ 販売終了製品 後継機種「OP-SB5GL」はこちらをクリック
概要

[高級テストクリップ使用]

使用方法

モニター機能

クロック同期通信の例
<I2C測定結果画面>![]() |
<I2C翻訳画面>![]() |
<SPI測定結果画面>![]() |
<SPIフレーム表示画面>![]() |
ロジアナ機能
<I2C波形測定画面>

ロジアナ機能を用いて、データの論理やクロックの取り込みタイミングなどを波形で確認できます。特に、LSI間などで用いられるシリアルインターフェースは、クロックとデータの位相差や遅延などが問題になることが、しばしばあります。このような場合は、ロジアナ機能を用いビットタイミングでの解析を行なえます。

シミュレーション・BERT機能
BURSTモードを除き、シミュレーションも行なえるので開発やトラブル解析の効率を大幅に向上させます。I2CモードやSPIモードではマスター、スレーブの両モードでシミュレーションを行なうことができます。また、通常モード(USART)ではビットエラーレイトテスト(BERT)もサポートしているので、デバイスの伝送特性などのテストも容易に行なうことができます。仕様
インターフェース | RS-232C,3V/5V系TTL |
---|---|
プローブ信号 | SD(SDA/SDO), RD(SDI), RS(SS), CS, EX IN, SD CLK(SCL/SCK), RD CLK, トリガーIN, トリガーOUT |
拡張プロトコル | I2C, BURST※1, SPI※2 |
通信テスト機能 | モニター / シミュレーション / BERT※3 |
I2Cテスト速度 | モニター時 : 最大1Mbps シミュレーション時 : 100Kbps, 384Kbps, 1Mbps |
SPIテスト速度 | モニター時 : 最大2.048Mbps ※4 シミュレーション時 : 最大2.048Mbps |
入力インピーダンス | 100Kオーム (0V ≦ Vin ≦ 5V) 入力電圧Vin: 最大±25V |
入力レベル閾値 | High:最小2.2V Low:最大0.9V |
出力レベル電圧 | High:4.5V / 3.0V / プルアップ無し を選択可 ※5 Low :最大0.5V |
ディップスイッチ 切換 |
・極性 ノーマル/反転 ・出力回路ON/OFF |
電 源 | アナライザー本体より供給 |
構成品 | 専用拡張ボード,中継ケーブル,プローブポッド |
※1 全クロックエッジでデータサンプリングするモード
※2 SPIはLE-3500 (Version1.03以降)で使用時のみ利用可能
※3 I2C, SPI, BURSTのBERTテストはできません。BURSTのシミュレーションはできません
※4 連続転送データが100バイト以下の時は、5Mbps程度までモニター可能
※5 アナライザー本体より設定
